町営の隔離病舎で、1958(昭和33)年に使われ始め、1982(昭和57)年に閉鎖になったという。

赤痢や結核に感染した人が収容されたようだ。

 


 

 ここには以前から行ってみたいと思っていた。が、なかなか機会がなく。

 たまたま東京に用事ができたので行きがてら(と言うような場所でもないが)寄る。

 

 

 

 

思ったよりあっさり見つかった

 

 

 

 

鮮やかな緑が廃墟の朽ち果て具合を際立たせる

 

 

 

 

布団だけがある

 

 

 

 

電話帳。さて何軒繋がるか

 

 

 

床板が残ってるとかえって危険

 

 

 

踏み抜くかも知れないし

 

 

 

昔どこかでこういうコックが下についてる水道を使った記憶が・・・

 

 

 

 

現行の医療法では感染症病床、結核病床ともに

しっかりとした換気設備、感染を拡大させないための遮断措置が必須だ

 

 

この病舎が使われていた頃はどうだったのだろうか

 


 

  

BACK      HOME     NEXT