M療院
針とか灸とか砂とか湯とかで治療を行っていた場所。院長は鍼灸師でした。
2011年頭までは使われていたようです。
たまには東洋医学の勉強もします。
意識高い系ですから(ドヤァ
なんかすごい和風なんですが、院長の趣味でしょうか。
気が合いそうです。
入ってみましたけど普通の広い和室です。
キッチン。院長はここに住んでたんでしょうか?
かわいいんですがなんか負のオーラが出てるクマさん。
いいことあるって・・・
ちなみに医師には東洋医学をナメてる重要視してない人が多いです。
「漢方?なんかよくわからんけど効くときもあるよね」みたいな感じです。
茶室もあります。
お茶は健康にいい(個人的な意見)です。でも尿路結石に注意。
ぬこ「なんだあの廃墟バカ・・・」
別棟です。施術台が三つありますが一つはテレビが使用中です。
さすがにブラウン管はもう治療しても・・・
机がいくつかありますが、鍼灸師も何人かいたんでしょうか。