英語の教材。
オーバーヘッドプロジェクター?
私も小中と使った記憶があるが。今でも使うんだろうか。
窓の内と外の世界が、こんなにも対照的だとは。
奥の校舎。
背面黒板によると3限は「数学/因数分解」。
小学生が因数分解を習うとは思えないので、ここは中学校だろう。
まるでスポットライトを浴びているかのよう。
手洗い場だが蛇口がないので洗えない。
?コップ置き場?
床に広がる緑はしかし、校舎の寿命を縮めることになる。
何もない部屋に佇むイーゼル。
絵に描くならば何時間もかかるだろう情景を、カメラは一瞬で切り取ってくれる。
マンセル表色系の色立体かな・・・?
初めて見るものなのでよく分からん。
ゆっくりしていってね!(AA略
ゆっくりしたいところだがそろそろ時間だ。
期待した以上に見るものが多い廃校だった。
木造でこれほどの廃校は滅多にない。
ひとまずこれで宿題は片付いた。
アディオス!
最後に外観を撮ろうと思ったが無理だった(季節的に)。