森林鉄道

 


 

 

 

落石や倒木くらいならまだかわいいんだが

 

 

 

この森林鉄道が敷設されたのは1933(昭和8)年という

下の国鉄の駅とこの辺りを結んでいた

 

 

廃止される1968(昭和43)年まで主に木材搬出に使われた

 

 

 

勾配を利用してブレーキのみで下まで下り

空のトロッコは馬で運び上げていたようだ

 

 

 伐採する人、積み込む人、運ぶ人

各々が分担して仕事に当たっていた

 

 

時には炭や薪を下まで運んだり

食糧の米などを運び上げることもあったという

 

 

その使用料は荷重と距離により決まっていたらしい

 

 

 

 

1962(昭和37)年頃までこの鉄道は大いに活躍していた 

 

 

 

しかしその後衰退し、1966年に渓谷以外の軌道は撤去された

 

 

 

「国道が整備され自動車輸送に変わり」とある

 


 

  

BACK      HOME     NEXT