SLの走る 和風レストラン

 


 

 眠っている古い画像をうpしてみようのコーナー(6)

 

 SLが客のところへ料理を運ぶという発想は悪くないと個人的には思います。

 子供ならば(ついでに一部の大人も)喜ぶものではないでしょうか。

 

 しかし廃墟になってしまったのには何らかの理由があるわけで、場所がまずかったのか、料理がまずかったのか、値段設定がまずかったのか、全部なのか・・・ 

 こうなると私のような輩とか、廃墟での破壊活動に精を出す輩しか寄り付きません。

 

 2006年春の訪問。まずはパンフレットから。

 

 

 

 

表紙。まあ場所は良くなさそうですね・・・

 

 

 

 

 

内容。見たところ普通の料理ですが、京風なんでしょうか。

 

ちなみに大広間や会議室にSLは来ません。

 

 

 

 

さて、生前の姿はこれくらいにして。

 

 

 

 

最初に入ったのは会議室でした。

月桂冠の周りにマッチが散乱してます。

 

 

 

大広間。もうバリバリ。

 

 

 

 

 

ビリビリ。

 

 

 

 

キター。これは新幹線か?

 

上についてる「比叡」というプレートは部屋の名前でしょう。

部屋ごとに運ぶ車両が決まっていたようです。

 

 

制御盤。動かないのが残念。

 

 

 

 

先の部屋に先頭車両がいました。

 

 

 

 

 

シゴハチさん。頭と客車が合ってない気もしますが・・・

 

 


 

  

BACK      HOME     NEXT