滋賀県北部の廃鉱山。1965(昭和40)年閉山。

 

 他の鉱山に比べて閉山が割と早いせいか、かつての繁栄を感じることは難しい。

 残っているものも、目立つのはこの選鉱場跡くらいである。

 

 

       

 

                   ここまで来てやっと鉱山があったことが実感できる。

 

 

 

 

              

 

                          コンクリートの選鉱場跡。 

 

                         尾去沢を小さくしたような感じ。

 

 

              

 

                             全部コンクリート。

 

 

 

 

               

 

 

 

  

 

 

              

 

                     そのコンクリートにアクセントをつけるのは緑。

 

 

 

 

              

 

                             どこから上ろう。

 

 

 

 

       

 

                         一つ上の層。何の土台だろうか。

 

 

 

 

       

 

                            何の土台だろうか。

 

 

 

 

       

 

                              喉乾いたなあ。

 

                 このシックナーに入ってるグリーンティーうまそうだなあ。

 

 

              

 

                             要塞ちっくなもの。

 

 

 

 

              

 

                     ここだけ見てるとやはり鉱山と言うより遺跡。

 

 

 

                                   BACK     HOME     NEXT