Tスキー場
事務所です。
ソファーがボロボロです。
私は小さい頃、カギについてるこの透明の長いやつが好きでした。
この透け具合が良かったんでしょう(当時は)
雪の多いところは湿気も多いんでしょうか。
新潟は冬の間ずっと湿度が高いそうですし。
索道っていうとロープウェイとか思い浮かべます。
スキー場のリフトもそうなんですね。
誰かが電話を使って一円置いてったんでしょうか。
一円なら使おうかとも思いましたが、変なとこにつながると困るのでやめました。
お風呂もありますが狭いです。
当スキー場オリジナルのお土産です。
中学のとき家庭科でこういうの作らされましたが、
ハガキくらいしか入らないし使わないので速攻でどっかいきました。
ゲレンデは草ボーボーです。
リフトの制御盤?です。
意外に複雑です。
スキー場ってテーマパークとかと違って人工物は多くないですし
このまま自然に還っていくんですかね。
二階で大きなトンボが乱舞してました。
順調に還ってるようです。