閉山のために坑口の密閉作業をした直後の爆発事故である。
この事故で5人が亡くなったと言われる。
恐らくその影響だろう。
この立坑櫓には不自然な形をした部分がいくつもある。
いたるところがねじ曲がり、歪んでいるのだ。
爆発の衝撃は言わずもがなである。
どこかで述べたかもしれないが、
「負の遺産」はそれを生かすことで「正の遺産」になる。
この事故以降も、北炭夕張新炭鉱(1981年、死者93名)、
三井三池炭鉱(1984年、死者83名)、三菱南大夕張炭鉱(1985年、死者62名)
等の大きな炭鉱事故が起こったことは残念で仕方がない。
と私なりに解説しましたが、ご丁寧に案内板があります(´・ω・`)
炭鉱での労働は、常に死と隣り合わせの過酷なものでした。
ここはそれを目の当たりにできる、とても貴重な場所です。