廃洋館
出てから気づいた。
失礼しましたあ(^p^)
貸金とか契約がどうとか書いてあるこれまた古い本。
要するにご利用は計画的に。
現在はクラシック石鹸として販売しているらしい。
またしても日付が読み取りにくい・・・
国産博記念号とある。大礼記念国産振興東京博覧会(1928年)のことか。
この崩れ具合からどうにかなるものでもないので
あとは一気になくなる(つまり取り壊し)か、ゆっくりなくなるかの違いだろう。
一回りしたが、ほとんどの場所が雑然としているなかで
このバルコニーだけは人影が感じられた。
一階に戻ってきた。
何が書いてあるかよく分からんけど昔の絵本?
立入禁止とか書いてある隣はスルーで。
この蔵みたいなのもスルーで。
一棟、中をのぞいてみる。
別に入れるが、入っても見るものなさそう・・・
結局なぜ廃墟になったのかは分からなかった。
文化財になっていてもおかしくないくらいの建築物だと思うが
緑に囲まれてひっそりと朽ちていた。