廃割烹旅館
厨房のようです。
最初オーブンかと思いましたが冷蔵庫でしょうか。
和食はオーブンなんかほとんど使わないでしょうし・・・
昭和51年とか52年とか書かれた段ボールが積まれています。
その頃はまだ旅館だったんでしょう。
すごいサッシですね。
めちゃくちゃ埃溜まりそう・・・
こちらの丸窓も。
昔の建物って凝ってるところは凝ってますよね。
ここは居住スペースっぽいです。
金塊だッ!!
ここの窓も変わってますね。
オレンジのラインがいい感じです。
大正時代には既にあったようなので、歴史ある旅館です。
多くの人間が出入りしたことでしょう。
埃をかぶったぬいぐるみが哀愁を誘います。
平成まで住んでいたようですね。
といっても20年経ってますが。
外から見るとこんな建物です。
どっちかというと洋な感じですね。
この和洋折衷も昔の建築にありがちです。
実はマンションから敷地が丸見えなんですが
入ったらあまり気にしなーいのが私流です。
場所的にはとっくに無くなっててもおかしくない廃墟ですが
大人の事情があるんでしょうか。