H小学校
異常気象すぎ(´゚ω゚):;*.:;
この小学校はダムの建設に伴いここに移転したそうですが
ダムの完成が1963年だそうですので、20年くらいしか使われなかったんですかね・・・
違う学年が同じ教室で授業を受ける様子ってどうなんでしょうね。
意外と普通なんでしょうか。
プロジェクターとありますが私が知ってる形とだいぶ違う・・・
結局右側かYO
消火器もよく知ってるやつじゃないです。
別棟。給食とかここで作ったんでしょうか。
あまり当時の様子は感じられないです。
畳の部屋もあります。
こういう畳を見ると廃墟に来たなーと実感します。
木の部分はやっぱり崩れますよね。
十四のひとみで 学んだ心を いつまでも 持ち続けたい
とあります。十四って何の数字ですかね?
校庭の隅に佇む像。
これは鳥を捕まえてるのか、放してるのか、
はたまた鳥っぽいものを持ってるだけなのか・・・
廃校はよく行きますが、私が生まれる前の廃校はそう多くありません。
子どもたちの声が消えてから30年も経っていると思うと、ちょっと寂しくなりました。