竜山鉱山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 岡山県中央部の山奥にある廃鉱山。

 詳しいことは分からないが、現役時は主に銅を産出しており、閉山は1961(昭和36)年らしい。かなり古い鉱山だ。

 

 地元の人も「うちの爺ちゃんが働いておったけど、なんせ昔のことだから」と言っていた。

 

 

        

 

                 今年もまた、廃墟でひぐらしの声を聞く季節がやってきた。

 

 

 

 

 

              

 

               生い茂る緑に呑まれるようにして、この廃鉱山は存在している。

 

 

 

  

 

        

 

                           手前に社宅跡がある。

 

 

 

 

 

              

 

                   この郵便受けは踵落としとアッパーを食らったのか。

 

 

  

 

 

               

 

                      ガラスがないので扉を開ける必要がない。

 

 

 

  

 

       

 

 

 

 

 

 

 

       

 

                        よく半世紀近くも残っていると思う。

 

 

 

 

 

        

 

                  あまり時間がないので、早速選鉱場へ行ってみる。

 

 

 

 

 

             

 

                            選鉱場の最下層。

 

 

                     木造なためか、崩れているところもある。

 

  

       

 

 

 

 

 

 

 

       

 

                   何かの土台だろうか。今となっては知る由もない。

  

  

 

 

 

        

 

 

 

 

 

 

 

       

 

                     ベルトコンベアーのようなものが残っている。

  

 

 

 

 

       

 

                       一つ上の層。これは椅子だろうか。

 

 

             缶があるところを見ると、タバコでも吸いながら一服したかも知れない。

 

 

              

 

                              これは椅子だ。

 

 

 

 

 

       

   

                私の倍以上の年月を過ごし、この廃墟だけを見続けてきた。

  

 

 

 

 

       

 

                               さらに上へ。

 

                  所々に上るための細工がしてあるのは先客があってこそ。

 

 

 

                                  BACK     HOME     NEXT