向之倉の廃集落
1956(昭和31)年の新聞。しかし古いなあ。
内容の方は、プロ野球オールスターのファン投票。
川上哲治氏含め、読売の選手が人気。
杉下、西沢、井上、河合、児玉・・・といった名が見える。
この2年前、中日を初の日本一に導いた面々だ。
南側の壁も戸もないので日当たりがいい。
裁縫道具。
残った一つ一つのものが、歴史を感じさせるものである。
年賀状。
住所が「向ノ倉」までしか書いてないが、それでもちゃんと着く。
毛生え薬。これであなたも2323。
土間。
現代の家屋だと裏口のところにあったりする。
下駄である。
温泉街を歩くときくらいしか履かない。
風呂もたぶん薪で焼(く)べていたんだろう。
スイッチ一つとっても時代を感じる。
煉羊羹?
1967(昭和42)年の新聞。
この頃まではまだ住んでいたようだ。
このような蔵がいくつかあった。
大切なものは蔵に保管していた時代だ。
その蔵も荒れているが。
さて、甲頭倉に行ってみることにする。